2週間連続、NO CAMP!
理由は
わが家の大黒柱の仕事が忙しかったり、
私が風邪を引いたり、
車がパンクしてたり・・・・(涙)なんですが、
CAMPを始めてから初めてかもしれません。
「週末にキャンプせずに、家にいるなんてちょっとワクワクする・・・・」
と謎の逆転発言をして、無駄に夜更かしてる大黒柱でした。
![]() |
黒テープで巻いてます |
キャンプに行けず、
行くとしても、タープと小さいテントの軽装備でキャンプできるこの季節の間に、
ロゴスのパネルドゥーブルを、修理に出そうと思って、ロゴスさんにメールを送ってみました。
メールを送ると、自動返信メールに「繁忙期や長期休暇・土日祝祭日前後のお問い合わせは大変込み合っておりますので、ご回答に5日以上要する場合がございます。あらかじめご了承ください。」
的な事が書いてありまして、実際返信が来たのは1週間後でした。
お返事は丁寧に書かれていて、破損の時にお怪我は無かったですか?との気遣いもあり、
好感が持てました。
もし合うフレームがあれば自分で修理するかもしれないので、ポールの直径や長さを教えてください!!
という質問にもちゃんと答えて下さって、
との事でした。
ポールの長さは、(約)607cm(センチ)
ポールの直径は、(約) 12.5mm(ミリ)
1節の長さは、(約)583.5mm(ミリ)
残念ながらこちらを買って使うのは無理そうです。
【追記】 修理の価格を教えて頂いたので、ロゴスのフレームの修理を考えていらっしゃる方の為にココにメールをコピーしておきます。こちらはグラスファイバーのフレームの価格です。
<パーツ販売の場合>
フレームパーツの販売価格は、1本@6,000でございます。
※連結した状態を1本とし、1節単位での販売はお承り致しかねます。
※現在、インナー側フレーム×2本の在庫もございますので販売可能です。
※別途、送料(宅配)、消費税が必要となります。
<パーツ修理対応の場合>
修理の場合のみ、1節単位で修理を行わせて頂きます。
フレーム1本中、1節ごとに@500を頂戴します。破損節数によって
@500を追加し、お見積りをさせて頂きます。
例)フレーム1本中、5節の破損があった場合の費用
@500×5節=2500円
例)フレーム2本中、1本目:3節、2本目:5節の破損があった場合の費用
@500×8節(1本目:3節+2本目:5節)=4000円
※別途、工賃:500円、送料(宅配)、消費税が必要となります。
ちょっと笑ったのが、
さて、当該品のご購入日が、今年(2016年)4月とのことでございますのでお求めからもまだご使用頻度が少ないかと存じます。
と、書かれていた事です・・・。
破損状況を教えてください、と言われたので、正直に返信しましたョ。
一本目は7回目、2本目は20回目くらいですと・・・・・・。
使いすぎだろっ って突っ込み入れられそうですねー。
自分での修理は無理そうなので、修理をしてもらおうと思っています。
売るにしても、今の状態では売れないですし、
次のテントを買うにしても、実際ロゴスの2ルーム、パネルドゥーブルを秋から冬にかけて使ってみて、
わが家のキャンプスタイルに2ルームが合うのかどうか、見極めてからお買い物をするのが賢いのではないかと思っています。
ただ最初のメールに
修理には大体、どのくらいの期間かかりますか・・・・?
という質問しましたが、返信には無かったのでもう一度、聞いてみましたが、
このペースだと、修理にも時間かかりそうだな~。
なんて思っています・・・・・。
なんだかんだ言って、設営しやすくて、居心地の良いテントなんですよねー。
早く修理出して、また使いたいです。
ロゴス(LOGOS) neos PANEL スクリーン ドゥーブル XL-BJ 71805551 | ||||
|
ロゴス(LOGOS) 【2021年新商品】Tradcanvas PANELドゥーブルXL 71805588
![]() |
|
今使ってるポールの部分的な部品としてじゃなくて、607㎝全部の長さを11㎜の直径ポールで作ってやれば、十分に使えるんじゃないのでしょうか?
返信削除ブログネタ的にも、「自分でポールを修理をするっ!」「自作テントポール!」なんてのは人気があってファンも増えるかも・・・(笑)
確かに、全部取り換えるって言うのもアリですねー!
削除と思って、アマゾンで売ってるポールの長さを見ると・・・・
うーん、3セット買ったら、出来るかな~? 場合によってはグラスファイバーをカットする機械がいるかな~?
・・・・やっぱ修理出した方が安いワ・・・・。
となりました ^^;
でも、確かに「自分でポールを修理する!」なんて記事は面白いですね~
人気ブロガーwになれたら安いものかな?! 笑
修理って意外と安いんですね・・・修理に出すべきでだと思います!
返信削除ただ、問題は出す時期ですね・・・。
夏なら、タープで過ごせますが、これからの季節は、スクリーンが無いと辛いかも・・・。
来年の春に出るトンネル型のも色が良い感じですねぇ~ わくわくすっぞ~っ!(笑)
一節500円なので、結構安いんですよ!ただ、時間がかかるのが問題です・・・。
削除(修理の価格をメールで教えてもらっていたので、追記しました。)
もうすでに、夜は寒そうですよね・・・・。
今だして、冬に備えるか、冬までこのまま行って、さすがに真冬にはキャンプしないだろうから、真冬に出すか・・・
新しいテントを買うか(笑)
キャンバスカラーのテント、見て頂けました?お洒落ですよね~!
ただ、夫が「ロゴスはもう買わない」って言うので、うちはナシかもしれません・・・・。
コールマンの2017の新商品も結構気になるものがあるんですが、お値段も結構しそうで、ドキドキしてます 笑