キャンプでも・家でも使える
取っ手の取れる、というか、取っ手の付いていない鉄フライパンココパン。
欲しいな~と思って、色々調べていたら、
COCOパンの取っ手は、ココパン専用に作られたものでは無く、
一般的なパングリッパー もしくはやっとこというものだ、という事でした。
では、とりあえず「取っ手」だけを買って、
今使っている鉄ナベで使えるか、試してみようと思い買ってみました。
フライパンとしても使っているのですが、
長時間使うと、持ち手が熱くなるし、お皿に料理を移すときに取っ手が欲しいと思っていたのです。
上のリンクのものが、ココパン用として売られていたのですが、
下の遠藤商事の業務用が、多分同じものと思われ、値段も安かったので、こちらを買ってみました。
うん、多分一緒だ。
半額以下で手に入れた♪
ウチの鉄ナベは余裕で持てる。小さくて軽いですからね。(約500グラム)
アツアツのものを、コレだけでキッチンからテーブルに持って行くのはちょっとドキドキするかな。
途中で落としたらどうしよう・・・って。
落したことは無いけど、固定できる訳では無いので。
フライパンをあおったりは出来ませんが、
調理中にちょっと動かしたりするには大丈夫そうです。
(我が家はIHなので、そもそもフライパンは振らない)
これまでふきんとか使って無理矢理つかんでたので、楽になった~
取っ手はキャンプに持って行くのはちょっと大きくて重いけど、(長さ20㎝)
「ちゃんと料理するぞ」って言う時には持って行こうかな。
あとは、24センチか26センチのフライパンが欲しいんだけど、
ココパンをちゃんと買うか、
今持ってる鉄ナベの大きいのを買うか、それが問題だ。
↑取っ手が付いてる、安い
↑空焼き不要で錆びにくく、お手入れがラク、オシャレ。
2023年、ついに、ココパン本体を買いました!!
今はこの取っ手が最安値なのかな~?
0 件のコメント:
コメントを投稿